駿河湾フェリー、9月の輸送人員32%増 需要底堅く - 日本経済新聞
/

駿河湾フェリー、9月の輸送人員32%増 需要底堅く

ふじさん駿河湾フェリー(静岡市)と静岡県は駿河湾フェリーの9月の利用状況を発表した。輸送人員は前年同月比32%増の3493人だった。記録的な大雨となった台風15号やエンジン機器の修繕による約10日間の運休の影響があったものの、前年同月の水準を上回った。

車両台数は24%増の1007台だった。そのうち、団体旅行に利用するバスは前年同月の1台から20台に増え、乗用車も23%増の981台と底堅く推移した。車両運転手を除く旅客数は36%増の2486人だった。

修繕による運休期間を除いた運航率は、台風などの影響で前年同月から21.8ポイント減り65.9%だった。一般社団法人による運航を始めた2019年6月以降、9月としては過去最低となった。

10月は国の観光振興策「全国旅行支援」が始まったほか、国内空港の水際対策も緩和された。運賃半額のキャンペーンも継続しており、秋の行楽シーズンに合わせ県内外からの集客に力を入れている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません