「息切れ外来」で心不全を早期発見 群馬大学病院
医療介護最前線
[有料会員限定]
群馬大学病院(前橋市)は2022年3月から「息切れ外来」を設置した。息切れは心不全や狭心症などの重大な心疾患が隠れている場合があるにもかかわらず「息切れ程度で病院に行くのは…」と受診をためらう患者が多い。受診のハードルを下げて心不全などを早期発見し、健康寿命を延ばしていきたい考えだ。
「日本の人口は減少しているが、心不全患者数は増えている」と群大大学院循環器内科学の石井秀樹教授は話す。心不全は1...
医療介護最前線
群馬大学病院(前橋市)は2022年3月から「息切れ外来」を設置した。息切れは心不全や狭心症などの重大な心疾患が隠れている場合があるにもかかわらず「息切れ程度で病院に行くのは…」と受診をためらう患者が多い。受診のハードルを下げて心不全などを早期発見し、健康寿命を延ばしていきたい考えだ。
「日本の人口は減少しているが、心不全患者数は増えている」と群大大学院循環器内科学の石井秀樹教授は話す。心不全は1...
権限不足のため、フォローできません