百貨店軸に市街地活性化 鳥取・米子、滞在型消費狙う - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

百貨店軸に市街地活性化 鳥取・米子、滞在型消費狙う

[有料会員限定]

JU米子高島屋(鳥取県米子市)の周辺で市街地活性化の取り組みが進んでいる。地域開発会社のジョイアーバン(同)が2020年3月に高島屋から米子高島屋の全株式を取得、店舗名称を「JU米子高島屋」に変更し百貨店経営を引き継いだ。中心市街地という地の利を生かして滞在型消費を狙った業態転換や地域との連携に力を入れる。

広々としたフロアにはマンガ約20万冊と高級椅子がゆったりとした間隔で配置されている。落ち...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1206文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません