静岡鉄道、家康ゆかりの神社の周遊企画 電車・バス使い
静岡鉄道は電車や静鉄バスを使い、徳川家康ゆかりの神社を巡る企画を始めた。割安の乗車券を購入し、神社で提示すると限定の御朱印を入手できるのが特徴だ。秋の行楽シーズンに合わせ、県内外から集客する。

周遊企画「しずてつ乗り詣」を2023年2月28日まで開く。御朱印は静岡市の静岡浅間神社と、久能山東照宮で受け付ける。静岡浅間神社は徳川家康が元服し、久能山東照宮は生前の遺言で最初に埋葬されたとされる。
静鉄バスと日本平ロープウェイを使い久能山東照宮を巡る乗車券の料金は大人1人2630円で、子どもが1220円。電車とバスを使う「一日フリー乗車券」は大人が1380円で、子どもは640円とする。新静岡バス案内所など指定した窓口で販売する。
関連企業・業界
業界: