埼玉県、中国語や韓国語でコロナ対策発信 訪日客向け
[有料会員限定]
埼玉県の大野元裕知事は17日の記者会見で、中国の春節(旧正月)以降の中国人を含むインバウンド(訪日外国人)の増加を見据え、英語や中国語など多言語で新型コロナウイルス対策の情報発信を始めたと発表した。観光関係事業者に県のホームページでチラシやポスターをダウンロードして店頭などに掲示してもらい、飲食店や娯楽施設などでマスク着用など基本的な対策の徹底を呼びかける。
県ホームページのトップページに「外国...

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?