/

三井不動産、南船橋駅前に商業施設 アリーナと相乗効果

三井不動産は17日、JR京葉線・武蔵野線の南船橋駅(千葉県船橋市)前で新たな商業施設を着工したと発表した。スーパーや医療モールなどが入る予定で、約5000平方メートルの広場も設ける。2023年冬の開業を目指す。近くで大型多目的アリーナの建設も進んでおり、相乗効果で一帯のにぎわいを増す。

船橋市から駅南口の市有地を活用する事業者に選ばれ、約1万7000平方メートルの敷地に2階建て約8000平方メートルの商業施設を整備する。同社がライフスタイルパーク型と呼ぶ生活に密着したテナント構成とし、物販・飲食やサービス約40店をそろえて周辺住民や駅利用者の来店を見込む。

同駅そばで三井不動産はMIXI(ミクシィ)と「LaLa arena TOKYO-BAY(仮称)」を建設中で24年春に開業予定。男子プロバスケットボールBリーグの千葉ジェッツふなばし(船橋市)の新本拠地として1万人を収容でき、コンサートなども開ける。グループの商業施設「ららぽーと TOKYO-BAY」とも近い。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません