/

東京都、船通勤を実証実験 11月4日まで

東京都は17日、通勤に船を活用する実証実験を始めた。期間は11月4日までで、平日の朝と夕方の時間帯に往復3~5便ほどを運航する。利用には事前予約が必要だが、空席があれば当日でも乗船できる。利用状況や採算性などを確認し、事業化に向けた検討を進める。

初日は小池百合子知事が朝潮運河(中央区)からJR浜松町駅に近い日の出(港区)まで約15分の乗船を体験した。小池氏は「船を活用することで新しいライフスタイルやまちづくりといった可能性が広がる」と述べた。

運航ルートは日本橋(中央区)や両国(墨田区)、豊洲ぐるり公園(江東区)などから日の出までをつなぐ5つのルートと、天王洲(品川区)と五反田(同)をつなぐルートを設ける。

運賃は片道500円で、天王洲―五反田ルートは片道200円。夕方限定の天王洲から日の出を経由し一之江(江戸川区)までを結ぶ2時間半のルートは片道1000円になる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません