ブルボン、菓子の外装をプラから紙に 贅沢ルマンドで - 日本経済新聞
/

ブルボン、菓子の外装をプラから紙に 贅沢ルマンドで

ブルボンは焼き菓子「贅沢ルマンド」の包装材をプラスチックから紙に変更した。新商品を含む同シリーズの2商品が対象で、これにより年間約35㌧のプラスチックの使用量削減を見込む。ブルボンが外装をプラから紙に変更するのは初めてとなる。

「贅沢ルマンド」と11日に発売した新商品「贅沢ルマンド バタースコッチキャラメル」に紙包装を採用した。デザインは従来のプラフィルムと同じで、賞味期限も10カ月で変わらない。コンビニエンスストアや量販店などで販売する。

同社はこれまでも脱プラの取り組みとして、プラ製フォークを紙製ピックに変えたほか、ストローとしても使用できるクッキー「コロネクッキー」の開発などを進めている。21年1月からは順次、一部商品でプラトレーを廃止したり、紙トレーを採用したりしており、今後は紙包装の採用も広げていきたい考えだ。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません