海水で分解するバイオプラ不織布 福井大など製造手法
[有料会員限定]
福井大学の研究グループなどは海水で分解するバイオマスプラスチック不織布の新たな製造手法を開発した。従来あるバイオポリマーに植物由来のセルロースナノファイバー(CNF)を練り込みナノ繊維化。丈夫な不織布を製造できる。マイクロプラスチックによる海洋汚染が問題となるなか、社会課題の解決に貢献する研究成果としている。
同大学の藤田聡教授らの研究グループと東京都産業技術研究センターの共同研究。バイオプラを...
関連企業・業界
企業: