「教養教育で起業家育成も」 ものつくり大学・赤松学長
[有料会員限定]
ものつくり大学(埼玉県行田市)は2021年4月に開学20周年を迎えた。理論だけでなく実技・実務を重視した独自の工学教育を掲げ就職率も高いものの、当初は出願者数が低迷し入学定員割れも長く続いた。最近は定員割れは解消されたが、ものづくりにもデジタル化が急ピッチで進む激変期を迎えている。今後の研究教育について赤松明学長に聞いた。
――この20年間の研究教育をどう評価していますか。
「教育面では就職先の...
ものつくり大学(埼玉県行田市)は2021年4月に開学20周年を迎えた。理論だけでなく実技・実務を重視した独自の工学教育を掲げ就職率も高いものの、当初は出願者数が低迷し入学定員割れも長く続いた。最近は定員割れは解消されたが、ものづくりにもデジタル化が急ピッチで進む激変期を迎えている。今後の研究教育について赤松明学長に聞いた。
――この20年間の研究教育をどう評価していますか。
「教育面では就職先の...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル