/

この記事は会員限定です

葛飾区の新金線、全貌見えぬ旅客化構想 収益性に課題

News 潜望展望

[有料会員限定]

東京都葛飾区にJR総武線の新小岩駅とJR常磐線の金町駅を結ぶ貨物専用の路線がある。「新金線」といい、区が旅客化する構想を掲げている。青木克徳区長は2030年ごろに一部区間を先行開業する考えを表明したが、開通効果が最大化する全線開通のめどは立っていない。収益性など課題が山積し、事業化には慎重な検討が必要で、全貌がなかなか見えてこない。

新金線は葛飾区を南北に走る全長約7キロメートルの貨物路線で、1...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1018文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません