車部品の明和、踏み間違い事故の防止装置 埼玉大と開発 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

車部品の明和、踏み間違い事故の防止装置 埼玉大と開発

[有料会員限定]

自動車部品メーカーの明和(埼玉県越谷市)は車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を防ぐ装置を発売した。アクセルの部品に磁石を使った安全機構を採用。ペダルを過大な力で踏み込むと固定部分が外れてアクセルが戻り、加速しなくなる。埼玉大学と共同開発し、特許も共同で出願中。今後は車メーカーや販売会社にライセンス供与することも検討する。

発売したのは「アクセルブレーカー」。車メーカーが標準装備するアク...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り553文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません