グリーン水素の地産地消は静岡・清水港から ENEOSが新拠点 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

グリーン水素の地産地消は清水港から ENEOS新拠点

静岡・再エネ最前線㊤

[有料会員限定]

静岡県で再生可能エネルギーを生かす取り組みが加速している。ENEOSは2024年度、清水港(静岡市)に水素ステーションを併設したメガソーラーを置き、地産地消型の再エネ供給モデルを構築する。特産の茶を栽培する農家では、恵まれた日照を生かした営農型発電が広がる。ビジネスだけでなく災害時も視野に入れた最前線を追う。

JR清水駅東口前に広がる約20ヘクタールの製油所跡地。清水港に近く、周辺には商業や文化...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り884文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません