曲がる金属で酒器や雑貨、値付けは感性 鋳物の能作 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

曲がる金属で酒器や雑貨、値付けは感性 鋳物の能作

高くて売れる 北陸発、強い企業㊦

[有料会員限定]

9月14日、JR札幌駅に直結する大丸札幌店。鋳物の能作(富山県高岡市)は国内14店目となる直営店を開いた。同社の主力品は、錫(すず)を100%使い手で簡単に曲げられる酒器や雑貨。実際に手に取って形を変える客の様子を見て、能作克治社長は「商品の特徴を伝えればもっと売れる」と初出店した北海道での市場開拓に手応えを感じた。

銅器など鋳物生産が盛んな高岡で創業して106年。20年前までは下請け企業にすぎ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1328文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません