南関東12月街角景気、5カ月ぶり低下 物価高騰が影響 - 日本経済新聞
/

南関東12月街角景気、5カ月ぶり低下 物価高騰が影響

内閣府が12日発表した2022年12月の景気ウオッチャー調査(街角景気)で、南関東(埼玉、千葉、東京、神奈川)の現状判断指数(DI、季節調整値)は48.3と前月から0.3ポイント下がった。企業経営を圧迫する物価高などを背景に、5カ月ぶりに低下した。

調査は12月25~31日に実施した。住宅販売会社からは「資材の高騰によりコストダウンが難しい」との声が上がった。職業安定所は「ここ5カ月ほどは飲食や宿泊などの求人が全体をけん引してきたが、直近2カ月で急速に落ち込んでいる」と回答した。

一方、「行動制限のないクリスマスや年末商戦で、売り上げは順調に伸びている」とする百貨店もあった。

2~3カ月後の景気を表す先行き判断DIは45.5で、前月比1.6ポイント上がった。「23年も商材の値上げが控えているため、客が価格により敏感になってくる」(スーパー)などのコメントがあった。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません