八ツ場ダムの群馬・長野原、「蜂蜜酒」が地域つなぐ
[有料会員限定]
群馬県の観光名所、草津温泉に東京方面からアクセスする際の玄関口となる同県長野原町。長野県の軽井沢にも隣接し、八ツ場ダムという存在があるとはいえ、知名度はそれほど高くない。そんな人口5300人ほどの小さな町の異業種2社が協力し、蜂蜜酒の商品化を通じて地域をつなぎ、盛り上げようしている。
昨年11月、同町内でキャンプ場を手掛けるきたもっくと浅間酒造が共同で蜂蜜酒(ミード)を開発した。養蜂業にも取り組...
関連企業・業界
業界:
群馬県の観光名所、草津温泉に東京方面からアクセスする際の玄関口となる同県長野原町。長野県の軽井沢にも隣接し、八ツ場ダムという存在があるとはいえ、知名度はそれほど高くない。そんな人口5300人ほどの小さな町の異業種2社が協力し、蜂蜜酒の商品化を通じて地域をつなぎ、盛り上げようしている。
昨年11月、同町内でキャンプ場を手掛けるきたもっくと浅間酒造が共同で蜂蜜酒(ミード)を開発した。養蜂業にも取り組...
関連企業・業界
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル