/

この記事は会員限定です

さらば2階建て新幹線 輸送力からサービス競争に

上越新幹線 開業40周年

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

高速・大量輸送で日本経済を支えてきた日本の新幹線が変わり始めた。東海道新幹線ではグリーン車より料金が高い特別車両の導入が検討され、ビジネス専用席の設置も相次ぐ。新型コロナウイルス禍で苦しんだ利用急減も教訓に、輸送力より移動の価値提供を重視するサービス競争が始まる。

上越新幹線が15日、大宮―新潟の開業から40周年を迎えた。太平洋側と日本海側を結ぶ初の新幹線として、1982年に開業。40周年を記念...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1330文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません