/

アタマプラス、長野・松本に初の学習塾 AI活用

AI(人工知能)を活用した学習教材を開発するアタマプラス(東京・港)は長野県松本市に初めての学習塾を開いた。学習塾向けの教材提供が主力事業だが、自ら塾を開くことで、受講料収入を得るだけでなく受講生から感想などを聞き取って教材の質を高める。

学習塾の「THINX(シンクス)」を松本市内で2カ所同時に開業した。小学4年生から高校3年生までが対象。受講生がタブレット端末で問題を解くとAIが学力などを分析し、一人一人に合わせた学習カリキュラムを提供する。受講生はタブレットに表示される解答や解説を読んで学ぶ。講師はいないが、「スタディトレーナー」と呼ばれるスタッフが学習計画や勉強の方法などについて相談に乗る。

シンクスの責任者の辻靖氏は松本市に初めての塾を開いた理由を「松本市は教育に熱心な家庭が多く、東京からのアクセスも良く運営しやすい」と説明する。2022年度内に長野県内でさらに数カ所開業する予定だ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません