海水魚の陸上養殖、市街地でも可能に 東京海洋大学など - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

海水魚の陸上養殖、市街地でも可能に 東京海洋大学など

[有料会員限定]

東京海洋大学などが開発した海水魚を陸上養殖できる新システムが注目されている。従来に比べて小型かつメンテナンスが容易なのが特長で、場所を選ばず市街地のビルでも養殖が可能になるという。新システムを使ってサバやウニなどの陸上養殖ビジネスに参入する動きが各地で出始めている。

6月中旬、東京都大田区のマンション1階の事務所を訪ねると、広さ約35平方メートルの部屋でヒラメが養殖されていた。水槽の海水は透明度...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1188文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません