千葉銀行、コア業務純益17%増 4~9月 - 日本経済新聞
/

千葉銀行、コア業務純益17%増 4~9月

千葉銀行は7日、2022年4~9月期決算を発表し、本業のもうけを示す単体のコア業務純益が前年同期比17%増の502億円と過去最高になった。貸出金利息の増加などで資金利益が26億円増えた。

貸出金残高(9月末時点)は事業者向けや住宅ローンが増加し、4%増の11兆9344億円だった。米金利上昇を受けて外国債券などの売却を進め、債券関係損益は85億円の赤字となった。役務取引等利益は横ばいの147億円。

預金残高は6%増の15兆245億円。与信関連費用は48億円減り、29億円の戻り益になった。連結純利益は11%増の352億円だった。

同日会見した米本努頭取は「資金繰り支援に留まらず、事業再生に向けたソリューション提案など経営課題への支援を継続し、与信関連費用は減少した」と話した。

23年3月期の業績予想は「県内経済は持ち直しが続いているが、新型コロナウイルス禍以外にもウクライナ情勢や円安、物価高騰など先行きは不透明」とし、期初に発表した予想数値を据え置いた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

地方銀行や信用組合、信用金庫の最新ニュースをまとめました。人口減少が進む地方で経営統合による経営力強化や新規事業、地方企業育成などを進める各金融機関の最新ニュースや解説をお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません