ハウス屋根で発電、使用後は土に 栃木の産学が開発へ
[有料会員限定]
特殊な塗料を使って発電する次世代の太陽電池として近年、注目が高まるフィルム型太陽電池。これに、土の中で分解される性質を加えた画期的なエコ電池を開発しようと栃木で産学がタッグを組んだ。ソーラーパネルと比べると軽いため、農業用ビニールハウスの屋根に設置しやすく、廃棄時の手間も省ける。採用を見据えて開発を急ぐ。
小山工業高等専門学校(小山高専、栃木県小山市)で熱や光を電気に変える技術を研究している加藤...
特殊な塗料を使って発電する次世代の太陽電池として近年、注目が高まるフィルム型太陽電池。これに、土の中で分解される性質を加えた画期的なエコ電池を開発しようと栃木で産学がタッグを組んだ。ソーラーパネルと比べると軽いため、農業用ビニールハウスの屋根に設置しやすく、廃棄時の手間も省ける。採用を見据えて開発を急ぐ。
小山工業高等専門学校(小山高専、栃木県小山市)で熱や光を電気に変える技術を研究している加藤...
権限不足のため、フォローできません