/

ANAと総本山善通寺が御朱印帳 空海誕生1250年記念で

ANAホールディングス傘下のANAあきんど(東京・中央)などは6日、総本山善通寺(香川県善通寺市)と連携した御朱印帳を発売した。弘法大師空海の誕生1250年を記念して企画したもので、ANA版と善通寺版でデザインを変えた2種類を扱っている。

発売した御朱印帳ともに表・裏は合板で同サイズ。ANAの旅客機や善通寺の五重塔などが描かれているが、ANA版は和柄の紗綾型と雲形に、善通寺は紗綾型と善通寺の紋である菊の形にそれぞれカットしたデザインを採用した。

ANA版は1冊3300円。香川県内のホテルなどで販売する。送料や手数料などは別途かかるが、ANAの通販サイトでも扱っている。一方、善通寺版は1冊4000円。境内で御朱印を記入し、1250周年の記念品と傷害保険申込書付きで頒布する。保険費用は善通寺で負担する。初回販売数はそれぞれ2000冊。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません