福島進出ロボ企業、ビル管理や介護現場など実用化狙う
[有料会員限定]
東日本大震災後に福島県に進出したロボットやドローン(小型無人機)を開発する新興企業の研究成果がみえてきた。高層ビルの保守管理、介護、海底探査など様々な場面での利用を想定。大手企業や大学と連携して性能を磨き、実用化や市場開拓を急ぐ。
クフウシヤ(相模原市)は階段を自動で上り下りするロボットを開発した。高層ビルの非常階段の清掃や見回り、照明の点灯や破損確認などの用途を見込む。テスト使用を繰り返して性...
東日本大震災から12年となった被災地。インフラ整備や原発、防災、そして地域に生きる人々の現在とこれからをテーマにした記事をお届けします。