行きはバス、帰りは只見線 10月全通後の観光コース計画
[有料会員限定]
2011年の新潟・福島豪雨で被災したJR只見線の全線運転再開が10月に迫った。福島県西部の山間部を通り「全国屈指の秘境路線」とも言われる鉄路の完全復旧に、沿線では「観光振興の起爆剤に」との期待が高まる。同県は地元バス会社などと連携し、ツアー商品を拡充する。
福島県会津若松市と新潟県魚沼市を結ぶ只見線の全長は135.2キロ。11年7月の豪雨で橋が流失するなどの被害が出た。10月1日、会津川口(福島...

赤字路線が増加、JRの一部路線では廃線の可能性も検討されるローカル線。地域の足である鉄道の維持のための取り組みや地方の鉄道が抱える課題などについてのニュースや解説をまとめました。
■ローカル鉄道とは