富士山や日光、京都などの代替地に コロナ下の修学旅行 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

富士山や日光、京都などの代替地に コロナ下の修学旅行

データで読む地域再生 関東・山梨

[有料会員限定]

中学高校の修学旅行先として、関東・山梨1都7県は地域で明暗が分かれた。新型コロナウイルスの感染者数が多い東京圏(1都3県)が敬遠され、世界遺産の富士山や日光東照宮など、屋外で活動できる地域が選ばれる傾向が強まった。コロナ下で広がったマイクロツーリズム(近場の旅行)が、これまで京都や九州など遠方を訪れていた関東の中高にも広がった。

富士山の裾野に広がる青木ケ原樹海。原生林を縫う遊歩道や洞窟を巡る自...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1306文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません