/

スター精密、ICカード端末のSSTを買収 DX事業加速

スター精密は5日、ICカードリーダー端末のスマート・ソリューション・テクノロジー(SST、東京・新宿)を4月6日付で子会社化すると発表した。株式取得額は非公表。SSTは音で通信する技術を持ち、飲食店のポイント付与など向けに提供。スター精密は同技術を小型プリンターなどと組み合わせ、顧客へのデジタルトランスフォーメーション(DX)の提案に活用する。

SSTは人には聞き取れない音波を使って専用機器やスマートフォンなどの端末間でデータをやりとりする音通信システムに強みを持つ。来店時のポイント付与や大学の出欠確認などで活用しているという。スター精密は小型プリンターを手がける特機事業に同社を組み入れ、飲食店や小売店に向けたデジタル化商材を拡充する。

SSTは2012年設立のスタートアップで22年3月期の売上高は8億9000万円、純利益は5400万円だった。スター精密は24年12月期までの中期経営計画でDXによる既存事業拡大や新規事業創出を掲げており、SSTの子会社化を通じて関連の技術開発力を高める。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません