個人投資、積極的な都市は? 貯蓄の1割以下が大半
都道府県ランキング・家計調査編 投資
[有料会員限定]
銀行口座などに眠る個人の金融資産を投資に回して経済の活性化を狙う「貯蓄から投資へ」。岸田文雄首相は少額投資非課税制度(NISA)の恒久化を表明するなど流れを強化していきたい考えだ。総務省の家計調査(貯蓄・負債編)から1世帯あたりの貯蓄に占める株式や投資信託などの有価証券の割合をみると、投資に積極的な都市と消極的な都市で8倍超の差がある。
2021年のデータから、世帯主が勤めに出ている2人以上の世...

都道府県に関する様々な統計を分析しランキングに。各地に住む人々の生活様式や消費行動を調べ、意外だったり納得できたりする県民性、地域性を明らかにします。
各地の県民性が一目でわかる「県民性カード」はこちら↓