北信越の集住率、公共交通で向上 長野県塩尻市はAI活用
データで読む地域再生 信越・北陸
[有料会員限定]
北信越5県の自治体が人口集中地域に居住者を誘導し、集住率を高めている。ポイントは公共交通の整備にある。5県とも1世帯当たりの自家用車保有台数が多く、居住エリアが郊外へと拡散しがちだ。公共交通の沿線に街を整備することで、人を集めて行政運営の効率を上げようとしている。
集住率の上昇幅で全国4位の福井県。県庁所在地である福井市の2020年の集住率は70.5%で、過去10年で7.7ポイント上昇した。10...

人口減少、産業活性化など課題解決に取り組む地域の姿を「データで読む地域再生」として掲載しています。これまでのテーマはこちら
関連企業・業界
業界: