「天空の道」バイクで縦断 愛媛県、道の駅も活気づく
データで読む地域再生 まとめ読み

2023年2月3日に公開したシリーズ企画「データで読む地域再生のテーマは、観光需要喚起策としての「バイクツーリング」です。民間のバイク専用経路検索サービスから22年1〜10月の匿名利用データを抽出し、ライダーが目的地として入力したスポットを都道府県別にしたところ、新型コロナウイルス感染拡大前の19年同期比で最も増加したのは石川県で76.8%増。2位は富山県(54.5%増)、3位は愛媛県(47.6%増)でした。
- 【記事本編はこちら】バイクツーリングが観光導く 「目的地は石川県」急増
「天空の道」バイクで縦断 愛媛県、道の駅も活気づく

「ビーナスライン」でスタンプラリー 長野、沿線自治体が連携

「ミルクロード」で聖地へ 北海道中標津町、牛乳でおもてなし


「データで読む地域再生」では、政府や自治体、民間の統計を日本経済新聞が独自に分析し、様々な課題の解決に取り組む地域の姿に迫ります。自治体や企業の取り組み事例も交え、人口減少や観光振興、ものづくりなど、様々なテーマを取り上げます。
関連企業・業界
業界: