/

東京の1月求人倍率1.72倍 観光関連など人手不足感強く

東京労働局は3日、1月の東京都内の有効求人倍率(季節調整値)が前月より0.01ポイント高い1.72倍だったと発表した。観光需要の回復に伴う宿泊施設からの求人の増加などを背景に、緩やかな上昇が続いている。

新規求人数(原数値)は12万3459人で前年同月比19.3%増えた。前年を上回るのは16カ月連続。業種別では宿泊・飲食サービス業が75.7%増と大きく伸びた。卸売・小売業は27.3%、運輸・郵便業は23.7%それぞれ増加した。

ホテルチェーンや飲食店からの求人が目立ち、「人手不足感が高まっている」(辻田博局長)。観光関連では、バスの運転手やガイドなどの求人も多いという。

新規求職者数(同)は3万6252人で、前年同月比7.3%減少した。7カ月連続で前年を下回った。経済活動の再開に伴い、解雇など事業主都合の離職者が減っている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません