/

この記事は会員限定です

「リンゴの町」の廃校からシードル発信 小野司氏

多彩人財

[有料会員限定]

リンゴが特産の長野県飯綱町で、廃校を活用してシードル(リンゴの発泡酒)を製造する「林檎学校醸造所」が注目を集めている。運営する北信五岳シードルリー(同町)の小野司社長は「学校は地域の文化を育んできた場所。ここからシードルの文化を発信していきたい」と力を込める。

職員室だった部屋を醸造所に改装し、2019年から醸造を始めた。併設する売店には校庭を眺めながら試飲できるスペースもある。原料となるリンゴ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り767文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません