四国電力、ベトナムの太陽光発電事業に参画 - 日本経済新聞
/

四国電力、ベトナムの太陽光発電事業に参画

四国電力は2日、ベトナムでの太陽光発電事業に参画すると発表した。2日までに現地の再生可能エネルギー開発会社などが保有する共同出資会社の株式取得で契約を結んだ。四国電力は共同出資会社の15%の株式を十数億円で取得する予定で、持ち分比率に応じた発電電力の売買収入を得る。

ベトナムのフーイエン省での太陽光発電事業に参画する。2019年から発電を始めた事業で、39年までベトナム電力公社に電力を売却することが決まっている。同事業はベトナムの再エネ事業者であるチュオンタインベトナムグループJSCと、タイの大手電力事業者であるビーグリムパワーPCLの共同出資会社が手がける。

四国電力はチュオン社から今後15%の株式を取得する。太陽光発電の出力は約21万キロワットで、四国電力の持ち分容量は約3万キロワットとなる。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません