/

さいたま市、カネカや高砂建設と脱炭素推進の住宅

さいたま市は市内に30戸ほどの住宅を建て、再生可能エネルギーを活用する「脱炭素先進街区創出プロジェクト」を発足した。カネカや高砂建設(埼玉県蕨市)、東京電力パワーグリッド、東京電力エナジーパートナーが参画する。住宅は2025年の販売を目指す。

予算規模は約35億円。住宅や土地に備え付ける発電設備について協議し、さいたま市は補助金を交付する。民間主体の事業で、カネカが住宅設備、高砂建設が建築を担う。東京電力パワーグリッドと東京電力エナジーパートナーは発電や電源設備を担う。

さいたま市は埼玉大学や芝浦工業大学などと30年度までに二酸化炭素(CO2)の排出実質ゼロを目指す計画を政府に共同提案。22年に環境省から「脱炭素先行地域」に選ばれた。今回のプロジェクトは同計画の1つという位置づけ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません