東京都の若者接種会場、LINE使った抽選制に

東京都は2日、渋谷駅近くに設けている16~39歳限定の新型コロナウイルスワクチン接種会場の抽選をオンラインに切り替えると発表した。対話アプリ「LINE」を使い、4日の接種分から受け付ける。予約枠は1日375人分。現在は会場を直接訪れて抽選券を受け取る必要があり、密集が生じたり待ち時間が長かったりするなど、利用者から改善を求める声があった。
LINEの都の公式アカウントを友達登録したうえで、メニュー画面から申し込む。年齢や接種券番号など必要事項を入力すると、午後7時に抽選結果が通知される仕組みだ。受付時間は接種を希望する前日の午前7時から午後5時まで。当選者が深夜0時までに希望する接種時間や氏名を入力すると、接種予約が確定する。3週間後に行う2回目の接種日も自動で予約される。
渋谷の若者限定の接種会場を巡っては、8月27日の開設初日は予約不要だったため、接種希望の若者が殺到。長い行列ができたことから、都は同28日に会場で抽選券を配る方式に変更したものの、その後も行列が続いていた。