/

浜松ホトニクス、光半導体の新貝工場で新棟建設へ地鎮祭

浜松ホトニクスは1日、光半導体素子の組み立てや検査を手掛ける新貝工場(浜松市)に建てる新棟の地鎮祭を行った。新棟は総工費約75億円を投じて2025年3月に完成、同年5月の稼働を見込む。同工場の生産能力を1.8倍に高め、事業拡大につなげる。

地鎮祭があった「新貝工場3棟」の建設地には従来、浜松ホトニクスがソニーEMCSの工場跡を取得した後に改修し使っていた古い建物があった。地上部分は解体済みだが今後基礎部分も解体したうえで、新棟の建設工事を本格化する。

挨拶した丸野正社長は自動運転用センサー「LiDAR(ライダー)」の量産が求められていることに触れ、「増産体制を整えることが最優先」と強調した。今後は光半導体のウエハーへの回路形成を手掛ける本社工場(浜松市)などへの設備投資も急ぐ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません