福井県GDP、新幹線・高速道整備けん引 コロナ前回復
データで読む地域再生 信越・北陸
[有料会員限定]
北信越5県の実質域内総生産(GDP)の回復度合いは、住宅投資や公共投資がけん引する福井県の堅調さが突出しているものの、他の4県も底堅く、全国の回復水準を上回る。新型コロナウイルスの行動制限緩和に伴う経済活動の活発化や、海外から生産拠点を移す国内回帰の動きを追い風にできるか、自治体間競争は激しさを増す。
東京財団政策研究所の山沢成康主席研究員(跡見学園女子大学教授)が推計した都道府県別の月次GDP...

「データで読む地域再生」では、政府や自治体、民間の統計を日本経済新聞が独自に分析し、様々な課題の解決に取り組む地域の姿に迫ります。自治体や企業の取り組み事例も交え、人口減少や観光振興、ものづくりなど、様々なテーマを取り上げます。