米大統領、戦闘機供与否定 ポーランド訪問を予定 - 日本経済新聞
/

米大統領、戦闘機供与否定 ポーランド訪問を予定

think!多様な観点からニュースを考える

【ワシントン、パリ=共同】バイデン米大統領は30日、ホワイトハウスで、ロシアの侵攻を受けるウクライナ側が求めているF16戦闘機の供与について記者団に問われ「ノー」と否定した。ウクライナと隣接するポーランドを訪問する予定があるとも語った。時期については明らかにしなかった。

米政治サイトのポリティコは28日、米軍内の一部でF16の供与に前向きな意見があると報じていた。バイデン氏は、供与すれば緊張の激化を招く恐れがあるため、現時点ではふさわしくないと判断したとみられる。

フランスのマクロン大統領は30日、訪問先のオランダ・ハーグで記者会見し、フランスがウクライナに戦闘機を供与する可能性に関して、緊張激化を招かないなど列挙した条件が整っていないとの考えを示唆した。一方で「原則、何も禁じられていない」とも述べた。

戦闘機についてはウクライナから「要請を受けていない」とも言及した。条件として、ほかにフランス軍の国防能力を弱めないことなどを挙げている。

マクロン氏は戦車の供与も同様に「排除しない」と述べたが、実行に至っていない。

米主要メディアは、バイデン氏が侵攻開始から1年となる2月に欧州訪問を検討しており、ポーランドなどが候補地として挙がっていると報じていた。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

ウクライナ侵攻

2022年2月にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年になります。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。

■戦況  ■マーケット・金融への影響  ■ビジネスへの影響 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません