ロシア、時代錯誤の領土「併合」 大戦前を想起
[有料会員限定]
ロシアのプーチン大統領は現地時間30日午後(日本時間同日夜)、ウクライナ東・南部4州の一方的な併合を宣言する見通しだ。2014年のクリミア半島併合に続く暴挙は、戦前の帝国主義の時代を想起させる。
ナチス・ドイツは1938年、「ドイツ系住民への迫害」を主張してチェコスロバキアのズデーテン地方の併合を要求した。英国やフランスは戦争回避の融和策として、併合を認めたが、増長したドイツは翌年ポーランドに侵...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

2022年2月、ロシア軍がウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響