「ロシアが白リン弾使用」ウクライナ大統領、演説で主張

【ワルシャワ=時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、先進7カ国(G7)首脳会合で行ったオンライン演説で、ウクライナに侵攻したロシア軍が、燃焼力が非常に強く「非人道兵器」とされる白リン弾を民間人に対し使用したと主張した。事実なら、ロシアに対する国際社会の批判がさらに強まりそうだ。
白リン弾は化学兵器には分類されていないが、高熱を発し人体に深刻な害を与えるため、非人道的と非難されている。ゼレンスキー氏は24日朝に白リン弾使用の情報が入ったと述べたが、詳細は明らかにしていない。ウクライナのメディアは23日、首都キエフ郊外のイルピンや東部ルガンスク州で、ロシア軍が白リン弾を使ったと報じていた。
ゼレンスキー氏は「ロシアがウクライナ領内で化学兵器を大規模に使用する脅威は、かなり現実味を帯びている」と強調。G7会合に先立ち、オンライン参加した北大西洋条約機構(NATO)の緊急首脳会議でも、白リン弾に言及した。

ロシア軍がウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響
■調査報道