/

この記事は会員限定です

インド・ニッテ大学NMAMIT EV技術、日本企業と連携

UPDATE知の現場

[有料会員限定]

インドのニッテ大学が日本企業・大学との連携に注力している。4月に豊田通商の現地法人と包括的な提携に向けた覚書を結んだ。特に期待を集めるのが工学部に相当するNMAMITだ。インドでも電気自動車(EV)市場の拡大が見込まれるなか、電動化対応やロボティクス関連などでの連携に意欲をみせる。

ニッテ大学の前身は同国の最高裁判事を務めたK・S・ヘグデ氏が、自らの故郷である南部カルナタカ州に1970年代につく...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1108文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません