ロシア政府系電力会社、フィンランドへの送電を停止
[有料会員限定]
ロシアの政府系電力会社、インテルRAOは13日、フィンランドへの送電を14日から停止すると発表した。国際電力取引市場を通して販売した電力代金が支払われていないためという。フィンランドは12日、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を申請する意向を表明しており、送電停止は報復の可能性もある。
フィンランドの地元紙はロシアからのガス供給が近く停止される可能性があるとも報じている。
送電停止はインテルR...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

ロシアがウクライナに侵攻しました。NATO加盟をめざすウクライナに対し、ロシアはかねて軍事圧力を強めていました。米欧や日本は相次いでロシアへの制裁に動いています。最新ニュースと解説をまとめました。
■最新の戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響
■調査報道