ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否

【カイロ=時事】米CNNテレビは12日、ロシアが侵攻したウクライナから大量の穀物を略奪し、実効支配するクリミア半島を経由して地中海沿岸の各国へ輸出を試みていると報じた。ウクライナの事前通報を受け、穀物を積んだロシアの貨物船は寄港を拒まれたという。穀物の出所を偽装するため、他の船に積み替えて再び輸出を図る恐れもあるとしている。
報道によると、約3万トンの穀物を積載した貨物船が、クリミア半島セバストポリを4月下旬に出港。黒海からボスポラス海峡を通って地中海に達し、エジプト北部アレクサンドリアに向かったが入港を拒否された。その後、レバノンのベイルートでも拒まれ、現在はロシア軍基地があるシリア北西部ラタキアに係留しているという。
ロシアとウクライナは世界屈指の小麦輸出国。世界最大の小麦輸入国でもあるエジプトやレバノンなど中東諸国では、ロシア軍のウクライナ侵攻に伴い調達が滞り、深刻な物価高騰に見舞われている。
国連食糧農業機関(FAO)当局者は今月初め、ロシアがウクライナで穀物70万トンを略奪した可能性を指摘していた。CNNはウクライナ当局者や関係者の話として、セバストポリからの穀物輸出量が侵攻後の3月と4月に急増し、ロシア船3隻が不法輸出に関与していると伝えている。
- 【関連記事】ロシアタンカー、寄港先不明3割 制裁の抜け道か

ロシアがウクライナに侵攻しました。NATO加盟をめざすウクライナに対し、ロシアはかねて軍事圧力を強めていました。米欧や日本は相次いでロシアへの制裁に動いています。最新ニュースと解説をまとめました。
■最新の戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響
■調査報道