ブータン「カーボンネガティブ」実現 豊かな森林生かす
[有料会員限定]
温暖化ガスの排出量が吸収量を下回る「カーボンネガティブ」を実現している国がある。ヒマラヤ山脈にあるブータン、中米のパナマ、南米のスリナムだ。中でもブータンは経済を犠牲にしてでも森林を守り、再生可能エネルギーを活用して温暖化ガスを抑えている。これらは小国でも日本の県に匹敵する人口と面積がある。自治体単位なら、カーボンネガティブは達成可能な目標だ。
カーボンネガティブ国の一つ、ブータンの主要産業は観...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。