ウクライナ難民、周辺国に支援疲れ 抗議デモ相次ぐ
[有料会員限定]
ウクライナ難民を受け入れる欧州各国で「支援疲れ」が表面化している。インフレが市民の生活を直撃するなか、東欧では支援削減を求めるデモも起きた。支援の持続力が問われている。
フィンランドは1月以降、エストニアに避難していたウクライナ難民を毎週50~100人程度受け入れると決めた。エストニアのカラス首相は昨年12月、「ウクライナ難民がこれ以上増えれば、以前のように支援するのは難しい」と表明していた。難...

2022年2月にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年になります。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響