[FT]「寝そべり族」が映す中国の危機 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

[FT]「寝そべり族」が映す中国の危機

都市は生活費高騰、実質貧しく

(更新) [有料会員限定]

中国では、政府が今日より明日の暮らしをよくしてくれるという国民からの信頼が崩れつつある。

この問題を浮き彫りにしたのが6月上旬、中国のインターネット上から削除されたある歌だった。ジャン・シンミンさん(36)はソファに寝転んでギターを爪弾きながら中国語でこう歌った。

「寝そべっているのはいいことだ、寝そべっているのは素晴らしい、寝そべるのは正しい、寝そべっていれば倒れることもない」

最近、中国の若...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2707文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません