NIKKEI FT the World創刊 国際・経済、独自視点で深く

日本経済新聞社は英フィナンシャル・タイムズ(FT)の報道の中で、世界で活動するビジネスパーソンが押さえておくべきニュースや分析の翻訳記事を集めた「NIKKEI FT the World(日経FTザ・ワールド)」を16日にスタートさせました。複雑な国際問題、専門的な金融情勢、最新の技術革新などを日本語で手軽に読むことができます。FTが作成した動画も楽しむことができます。
1日厳選の7本、動画コンテンツも充実

NIKKEI FT the Worldは原則、平日1日7本のFT報道の翻訳記事を掲載します。記事は背景説明なども盛り込まれており、読み応えがあります。ニュースやコラム、論評などをバランスよく厳選し、世界の潮流を的確にとらえられるようにします。

ニュースはもちろん、注目のテーマを深掘りした大型特集「The Big Read」(ザ・ビッグ・リード)や、人物に焦点を当てたコラム「Person in the News」(パーソン・イン・ザ・ニュース)などを数多く掲載していきます。世界の中で、日本がどのように見られているかも紹介していきます。
企業統治(コーポレートガバナンス)や働き方改革など最新のビジネストレンドの動向もフォローしていきます。
動画コンテンツも充実させます。さまざまな分野に関して、ニュースの背景や裏側について、楽しく視聴できるようにします。
平日朝には最新の記事のラインアップが一目で分かるメールを配信します。スマートフォンでも見やすい記事レイアウトになっています。
NIKKEI FT the Worldのトップ画面はこちらからhttps://www.nikkei.com/prime/ft
世界を知る手掛かりに ルーラ・カラフFT編集長

新たな読者が他には出ていないFTだけのニュースや分析、論評、「データ・ビジュアル報道」などに触れることができ、世界の最も重要な話題を独自に知る手掛かりになることをうれしく思います。
NIKKEI FT the Worldを通じて、世界のビジネスリーダーや政策当局者などの読者らに加わることになります。数々の受賞歴のあるFTのジャーナリズムに基づく日々の報道は、地政学上の激動の時代を切り抜けるのに役立ち、企業の意思決定を知ることができます。
このサービスを楽しみながら、私たちの記事をたくさん読んでいただくことを願います。
申し込み2カ月無料 「春割」3月16日から開始
NIKKEI Primeなど日経のデジタルサービスを2カ月無料でご利用いただける「春割」キャンペーンを16日から開始しました。新創刊のNIKKEI FT the Worldは月額2480円(税込み)、日経ID決済で電子版や日本経済新聞とセットでご購読いただいている方は1480円(同)のサービスとなりますが、春割期間中にお申し込みいただくと、2カ月無料ですべての記事・機能を体験いただけます。

春割の対象サービスはNIKKEI Primeの4媒体に加え、日経産業新聞・日経MJ・日経ヴェリタスの各専門紙ビューアー、そして日経電子版と日経BP社の専門デジタル媒体のいずれも2カ月無料となります。無料期間終了後も日経電子版や日本経済新聞(日経ID決済)とセットでご購読いただくと読者割引価格でご利用いただけます。いずれのサービスも、無料期間中に解約しても解約金はかかりません。お申し込みは2023年5月15日まで。
NIKKEI FT the Worldのお申し込みはこちらのページ(https://www.nikkei.com/promotion/service/prime/ft/)から。
先行3メディア、法人にも対応
「NIKKEI Prime」シリーズの第1弾として2022年11月に、自動車産業の未来を先取りする「NIKKEI Mobility(日経モビリティ)」、脱炭素時代の変革のヒントを伝える「NIKKEI GX | Green Transformation(日経GX)」、日経BPが担当する将来技術や知財戦略を探る「NIKKEI Tech Foresight(日経テックフォーサイト)」を先行して創刊しました。

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報やサービスを提供するNIKKEI Prime。この春、各メディアはデータを活用したコンテンツや旬のテーマにフォーカスした連載記事をお届けしています。
先行3メディアの料金はそれぞれ月額3800円(税込み)、日経ID決済で日本経済新聞本紙や電子版をご購読の方はセットで各月1850円(同)です。
今申し込むと料金が2カ月無料になる春割キャンペーンの対象になります(キャンペーン申し込みは5月15日まで)。無料期間中に解約しても解約金はかかりません。ぜひ、お試しください。
NIKKEI Primeは法人での導入も可能です。利用人数分のライセンスをご契約いただくことで、信頼性と独自性の高いNIKKEI Primeのコンテンツを組織内で活用できるようになります。
少人数やチームでのご利用から、部門や全社での導入まで、利用形態に応じて最適プランを提案します。トライアルやユーザー管理ツールの提供、請求書払いなどの法人決済にも対応しています。
お申し込み、お問い合わせはこちらのページ(https://www.nikkei.com/promotion/service/prime/)から。