男女平等が経済刺激 エスピン=アンデルセン教授 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

男女平等が経済刺激 エスピン=アンデルセン教授

成長の未来図・第3部 インタビュー

[有料会員限定]

長い停滞にあえぐ日本経済が再び成長軌道を取り戻すために北欧から得られるヒントは何か。福祉国家を長年研究してきた政治社会学者イエスタ・エスピン=アンデルセン氏は、男女平等で生まれる新たな需要が経済を刺激すると話す。

――北欧の安定成長に比べ、日本経済の低迷は深刻です。

「日本はこの30〜40年間、非常に停滞した状態が続いている。経済のダイナミズムを取り戻したいのであれば女性の社会的な役割の変革を推...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り977文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

成長の未来図

新型コロナウイルス禍の先に景気後退の足音が近づく。人口の少ない北欧諸国には限られた人的資源を最大限活用しないと生き残れないという危機感がある。「成長の未来図」第3部では北欧の現場から日本が進むべき道のヒントを探る。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

速報ニュース

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません