
子育て女性、テレワークで就業+週8時間 働く機会拡大
チャートは語る
[有料会員限定]
【この記事のポイント】
・女性の就業がテレワークで1週間あたり8時間以上伸長
・通勤時間がなくなる分を自宅での仕事にあてる人が多い
・女性のテレワーク利用率は1割で男性の約半分
・女性の就業がテレワークで1週間あたり8時間以上伸長
・通勤時間がなくなる分を自宅での仕事にあてる人が多い
・女性のテレワーク利用率は1割で男性の約半分
子育てしながら働く女性をテレワークが後押ししている。働く意欲が強くても就業時間は短くなりがちだったが、テレワーク活用で1週間あたり8時間以上伸び、男性との差も縮まったことがわかった。子育てと仕事の両立や残業増加など課題はあるも...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

日本経済新聞社はデータ分析を強化します。「チャートは語る」では様々なデータの分析で経済や市場、企業などの潮流を浮き彫りにします。
関連企業・業界
企業: