新興株前引け マザーズ続伸、一時1カ月半ぶり高水準、好決算銘柄に買い - 日本経済新聞
/

新興株前引け マザーズ続伸、一時1カ月半ぶり高水準、好決算銘柄に買い

1日午前の新興企業向け株式市場で東証マザーズ指数は続伸した。前引けは前日比8.90ポイント(1.15%)高い784.83だった。一時、789.08と取引時間中としては1カ月半ぶりの高水準となった。米国のインフレが鈍化するとの見方から1月31日の米株式相場が上昇し、国内のグロース銘柄にも買いが及んだ。好決算を発表した銘柄への買いも支えになった。

日本時間2日未明には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が明らかになる。市場では「結果発表後の動向が読みきれないため、積極的に買いを入れる様子はみられない」(auカブコム証券の山田勉マーケットアナリスト)との声が聞かれた。

東証グロース市場では、マイクロ波が上昇した。増益決算を発表したGセキュリが制限値幅の上限(ストップ高水準)まで買われた。一方、M&A総研CANBASは下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません