東証大引け 3日続落、景気敏感株に売り トヨタ大幅安 - 日本経済新聞
/

東証大引け 3日続落、景気敏感株に売り トヨタ大幅安

18日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に3日続落し、前日比54円25銭(0.19%)安の2万8964円08銭で終えた。グロース(成長)株をけん引役に上昇して始まったものの、次第に景気敏感株を中心に利益確定売りが膨らんで相場の重荷になった。

外国為替市場での円高・ドル安を受け、トヨタなど主力の景気敏感株に売りが出て指数を押し下げた。トヨタは最近、株価が1万円の大台に乗せるなど上場来高値圏で推移して投資家の関心が高かっただけに「きょうの大幅調整は投資家心理に影を落とした」(国内証券のストラテジスト)との声があった。

東京都で新型コロナウイルスの新規感染者数に下げ止まりの傾向がみられるなど、経済活動の正常化に水を差す材料が一部で出ていることも相場の重荷になった。

もっとも日経平均は上昇する場面も目立った。前日の米長期金利の低下を受けて、日経平均への寄与度が大きい値がさのハイテク株などには買いが入って相場を支えた。

日銀は18日まで開いた金融政策決定会合で、大規模な金融緩和の維持を決めた。市場の想定通りとの見方から相場への影響は限られた。

JPX日経インデックス400は3日続落。終値は前日比146.16ポイント(0.83%)安の1万7565.63だった。東証株価指数(TOPIX)は続落し、17.01ポイント(0.87%)安の1946.56で終えた。

東証1部の売買代金は概算で3兆5356億円と、5月27日以来の高水準だった。売買高は15億1255万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1570と、全体の約7割を占めた。値上がりは540銘柄、変わらずは83銘柄だった。

商船三井など海運株が軒並み大きく下げた。第一生命HDJFE川重も安い。半面、エーザイが大幅上昇。エムスリースクリンも高い。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません